スキルを身につけるMainプログラミングスクール
スキルを身につけるMainプログラミングスクール
スキルを身につけるMainプログラミングスクール
スキルを身につけるMainプログラミングスクール
考えるチカラ
お子様の「考えるチカラ」を育てます。
「論理的思考」「状況判断力」「想像力/発想力」の育成をプログラミングを通して行います。
論理的思考(ロジカルシンキング)は、勉強、生活、仕事にも役立つスキルです。

無料体験

SE・PGが教える
当スクールでは現役のシステムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)が講師です。
SE・PGの観点からプログラミングの楽しさを伝えます。
チャレンジ!!!
問題【正直村】
旅人が分かれ道にやってきました。片方は正直村へ、もう片方は嘘つき村へと続いています。旅人は正直村へ行きたいのですが、どっちが正直村へ行く道かわかりません。
そこへ2人の村人がやってきました。旅人はこの村人に一回だけ質問をして正直村に行く道を見つけ出すには何と聞けばいいですか?
ただし、村人は正直村と嘘つき村のどちらかの住人ですが、どちらの住人かはわかりません。なお、正直村の住人は必ず正直に答えますが、嘘つき村の住人は必ず嘘をつきます。
問題【天使1】
旅人が分かれ道にやってきました。片方は天国へ、もう片方は地獄へと続いています。そこへ2人の天使がやってきました。
旅人は2人の天使のどちらか一方だけに一回だけ質問をして天国に行く道を見つけ出すには何と聞けばいいですか?
ただし、2人の天使の一方は嘘つき天使で、天使は必ず正直に答えますが、嘘つき天使は必ず嘘をつきます。外見はそっくりで見分けられません。
問題【天使2】
旅人が分かれ道にやってきました。片方は天国へ、もう片方は地獄へと続いています。そこへ3人の天使がやってきました。
旅人は3人の天使に2回だけ質問をして天国に行く道を見つけ出すには何と聞けばいいですか?
ただし、3人の天使は正直天使、嘘つき天使、気まぐれ天使です。正直天使は必ず正直に答えます。嘘つき天使は必ず嘘をつきます。気まぐれ天使は正直に答えたり、嘘をついたりします。外見はそっくりで見分けられません。
プログラミングコース
「左脳(論理脳)」を育てるプログラミング
プログラミングでは、やりたいこと(目標)をどういう順番(計画)で実現する(実行)かを学びます。
「考えることの大切さ」が自然と身につくツールとなっています。
特に、プログラミング独特の考え方である「論理思考」は学習にも生活にも役立つスキルです。
当スクールでは2019年5月より「Minecraft」を使用した「3D」プログラミングを開始しました。
3Dは「縦」「横」「奥行き」の3つの事象を考えながらプログラミングをするため想像力(右脳)の育成につながります。




ゲームを作ろう
プログラミング学習は「ゲームを作る」がメインテーマです。
「何が作りたい?」「何を使って?」「どういう方法で?」など多くのことを考えながら授業を進めます。







パソコン知識が身につきます
当スクールでは、プログラミングだけでなくパソコンの知識についても学習します。
毎回5分~10分程度のタイピング練習も行います。(ローマ字入力)


初級コース
使用ビジュアル言語 | |
---|---|
・プログラミン | 低学年のみ |
・スクラッチ | |
・Minecraft | |
・Koov | 大泉校のみ ブロック・ロボットプログラミングです |
中級コース
使用ビジュアル言語 | |
---|---|
・スクラッチ | |
・Minecraft |
上級コース
使用ビジュアル言語 | |
---|---|
・スクラッチ | |
・Minecraft | |
・Java | |
・Python |
スケジュール
※休日の場合は振り替えます
大泉校
曜日 | 時間 |
---|---|
月曜 | 16:30~17:20 |
17:30~18:20 | |
18:30~19:20 | |
木曜 | 17:00~17:50 |
18:00~18:50 |
館林校
曜日 | 時間 |
---|---|
金曜 | 16:30~17:20 |
17:30~18:20 | |
18:30~19:20 |
その他
